2014年08月17日

明日から授業再開!

久しぶりのブログです。ご無沙汰しております。

7月中盤からの夏期講習会に向けての準備、そして第4週からの夏期講習会と、どこの塾でもそうなのでしょうが、わがアルファ・スクールでも一番忙しい時期を過ごしておりました。

先週1週間はお盆休みでしたが、本日は中3生対象の実力テスト対策勉強会。そして明日からは夏期講習等の授業が再開と、新学期に向けての勉強が始まります。

「どう?(学校の)宿題終わらせた?」と聞くと「はい、ほとんど」という生徒もいますが、「まだ〇〇が残ってて…」という生徒も。

夏休みもあと1週間。宿題を終わらせるとともに、実力テストに向けての準備も怠らないよう頑張りましょうね。






  

Posted by 塾長 at 17:30雑感

2014年05月29日

中間テスト終了

中1生にとっては、初めての定期テスト。

小学校の時とはずいぶん勝手が違ったようです。英語のリスニングも新鮮だった?のでは。

中3生はいよいよ入試の年。定期テストの大切さも十分わかっていて、提出物も早めに仕上げていました。

1か月後には期末テスト。あまりゆっくりできないかもしれませんが、頑張りましょう。


内部連絡

中2生対象の「連立方程式・計算特訓」(無料)を実施します。

6月7日(土)6時30分~

終了時刻は人によって異なります。連立方程式の計算問題に早く慣れることによって応用問題へスムーズに
取り組めるようにするのが目的です。

明日(金曜日)から申込用紙をお渡ししますので、お申し込みください。





  

Posted by 塾長 at 14:37雑感

2014年05月18日

みんな立派に…

先週の水曜日の授業後、2002年の3月に中学を卒業した塾生が来てくれました。わが塾にとっては2期生に当たるメンバーで、3人ともそれぞれ社会人として活躍しています。

1人は結婚して1児の父になっていて、改めて過ぎた年月の長さを実感しました。

当時は中3生が10名ほど。少数ながら個性豊かなメンバーで、毎回起伏に富んだ授業展開に…。彼らも当時のことをよく覚えていて、あの時はこうだった、ああだったと、本当に旧交を温めることのできた数時間でした。

卒業生だけでなく、同窓の友人も参加して、卒業生の裏の顔(?)を暴露。塾での優等生が学校ではなかなかヤンチャだったことが分かり、大いに盛り上がりました。

他のメンバーにも声をかけて、再度集まりたいという彼ら。懐かしい面々がさらに集結するのでしょうか…。本当に楽しみです。






  

Posted by 塾長 at 21:15雑感

2014年04月25日

高校生活

暖かい、いい日和ですね。

アルファ・スクールには高校生部門はなく、中学を卒業するとともに私たちの塾ともお別れになるのですが、卒業したての高1生がしばしば訪れ近況報告をしてくれます。

嬉しいのは「高校が楽しい」という言葉。受験校を決めるにあたり、いろいろ話し合ってきただけに、その言葉を聞くと安堵します。

もちろん卒業するまでの3年間、ずっと楽しいということはないでしょうが、ご縁のあった場所で出来るだけいい思い出を作ってくださればと願っています。

中3生が卒業して寂しくなった塾ですが、また、いい出会いの日々でもあります。明日も体験授業で初顔合わせ…。緊張半分、期待半分。


今年度の入塾ですが、小学生部門は定員に達し、締め切らせていただきました。中学生部門は若干名受け付けさせていただいております。ただ下記のGW中は電話等に出られないこともあるかと存じます。留守番電話・FAX・メール等いただいて、都合がつき次第ご連絡させていただくということになります。ご容赦ください。



内部連絡」です。

アルファ・スクールのGW中のお休みは以下の通りです。

4月29日(火)~5月5日(月)    5月6日(火)から授業再開です。

ただし中3生は下記の日程で「計算・暗記特訓」を行います。ふるってご参加ください。


中3・計算・暗記特訓①  5月4日(日)午後6時開始

中3・計算・暗記特訓②  5月5日(月)午後6時開始

英・数・国・理・社の、入試に必要な基本項目を学習する勉強会です。自習形式ですので、クラブの都合等で参加が遅れても構いません。

終了時間は人によって異なります。課題が終われば終了です。

無料ですが、プリントの準備の関係等がありますので、申込用紙で申し込んでください。

  

Posted by 塾長 at 15:40雑感

2014年04月23日

全国学力調査

昨日、小6・中3対象に「全国学力調査」が実施されました。

塾生も「Aは易しかった」「Bはちょっと…」等の感想を口々に…。

今日の朝刊を見ると、確かにAは選択問題が多く、Bは記述問題の比重が高いです。A問題は基礎中心、B問題は活用力を確かめる構成となっているのですね。

2007年度から「全国学力調査」は実施されていて、成績上位県は東北・北陸に集中し、残念ながら大阪は厳しい成績が続いているようです。

ただ吹田市だけを見ると、小・中とも2教科の平均正答率が全国平均正答率を上回り、特に国語・算数(数学)とも、応用力重視のB問題で、大きく上回っている項目があります。(小学生の「読む」「書く」「数と計算」、中学生の「読む」「書く」「数と式」「図形」等。2013年の結果)

「吹田市の子はよく勉強するんや…」と思うとともに理由を考えてみました。勉強や習い事に熱心という地域的な特性もあるでしょうが、他に思い当たるのは、「大学が近い」。

当塾がある辺りは関西大学まで徒歩圏・自転車圏ですし、大阪大学も比較的近く、近所に阪大生も少なくない。

塾生に「将来、大学に行きたい?」と聞くと、「関西大学に行きたい!」という返事がよく返ってきます。

勉強するためのモティベーションを持ちやすい地域ではないかという気がします。


今年の結果はどうでしょうか。と言っても結果は9月…忘れたころに発表です。






  

Posted by 塾長 at 15:57雑感